top of page
MND-1062.jpg
万代幼稚園.png
mandai_icon2.png
見出し.png

幼稚園の1日

MND-1003.jpg
幼稚園1-2.png
MND-1116.jpg
RE_IMG_0927.jpg
幼稚園2.png
DSC_0037.jpg
MND-1002.jpg
幼稚園4.png
DSC_0554 (2).jpg
見出し2.png

年間行事

mandai_top7.png

入園式

園外保育

mandai_top2.png

​Supring

CIMG4746.JPG
IMG_7933.JPG
mandai_top4.png

宿泊保育

プラネタリウム見学

Summer

​※夏季保育は自由参加

DSC_0769.jpg
mandai_top6.png
DSC_0043.jpg
mandai_top3.png

運動会

味覚狩り

ぶどう狩り

お芋ほり

造形展

Autum

おもちつき

クリスマス会

雪遊び

発表会

万代コンサート

お別れ会

​卒園式

mandai_top1.png

Winter

見出し.png

預かり保育
​(アフターステイ)

原則として、保育のある月曜日から金曜日の保育終了後から19時まで預かり保育を実施しています。

あそびを中心に異年齢でのなかで自由な時間と環境を設定し、お預かりしています。

※実施期間、時間、費用は今後変更する事があります

​※満3歳児は実施していません

実施日時

​月曜から金曜

19時まで

土曜日

16時まで

長期休業

19時まで

​※ASの利用には就労証明書が必要となっています。

​実施しない日

​入園式、卒園式、日曜日・祝日・行事当日、台風・災害などで幼稚園が定めた日​、夏季休暇・年末年始・新年度準備日

​※行事後の代休日は就労証明書が必要となっています。

料金

1号児(新2号含む)預かり保育

単日

800円

​※時間・利用月により変わります。

8,000円〜16,300円

月極(新2号)

​※詳細はお問い合わせください。

400円〜

​延長

※新2号の預かり保育(8:00〜9:30及び13:30〜14:00を含む)を利用ごとに月額11,300円を上限とし最大日額450円の補助を受けることができます。

※新2号の預かりについては、人数制限があるためすべての方をお受けできない場合もあります。

​2号児延長保育

標準時間保育(18:30〜19:00)

【1回】400円

【月極】4,000円

短時間保育

7:30〜8:30  【30分毎】400円

16:30〜     【30分毎】400円

水色ちょうちょ_IMG_0923.png
草2_IMG_0923.png
草1_IMG_0923.png
ひつじ_IMG_0923.png
草1_IMG_0923.png
見出し4.png

課外教室

MND-1199.jpg
MND-1190.jpg
mandai_top5_edited_edited.png

カワイ体操教室

基礎的運動パターンをもとに発育・発達に即した動き「運動あそび活動」というかたちで片寄りなく体験し、グループ指導により子ども同士の関わりに中から必要な態度習慣が身に付くための自己教育力を育んでいきます。

「運動あそび活動」とは子どもが理解しやすく、すぐに活動に移せる運動を総称します。子ども達、一人一人が「楽しそうだな」「やってみたいな」という遊び感覚が運動する上で大切な要素となり何事にも意欲的に取り組める子どもを育てます。

対象     年長、年中、年少、児童

開催日時   火曜日 14:40~15:40【年少】

       火曜日 15:10~16:00【年長】

       金曜日 14:10~15:00【年中】

おれんじまる_IMG_0923.png
オレンジ丸IMG_0924.png
黄色まる_IMG_0923.png
オレンジ丸IMG_0924.png

カワイサッカー教室

サッカーを通じて子ども達の協調性を養い、一人一人の個性を大事にしてレッスンを行っています。
サッカーの技力関係なく「和」をもって子ども達にサッカーを教えています。

無料体験も行っておりますのでご興味のある方は、ぜひご参加ください。

対象     年中

開催日時   水曜日 14:40~15:40

黄色魚_IMG_0925.png

英語教室

音楽や、リズム・全身を使っての英語活動を通じて、頭だけではなく、心と身体でコミュニケーションができる英語を習得していただくユニークで楽しいレッスンを行っています。

対象     年長、年中

開催日時   水曜日 14:10~

書き方教室

きれいな字は一生の宝物。文字に興味を持ち始めた適期に合わせ、正しい姿勢、鉛筆の持ち方を身につけていきます。なぞり書き、お名前の練習から始め小学校に無理なく進められるようにひらがな、カタカナの練習を行っています。

水筆で毛筆体験、漢字の先取り学習、ことわざや詩の暗唱によって言葉への興味付けをみんなで楽しく行っています。

対象     年長、年中、年少

開催日時   月曜日 14:10~15:00

       火曜日 14:10~15:00

黄色まる_IMG_0923.png
薄紫丸1_IMG_0925.png
mandai_top5_edited_edited_edited.png
水色魚3_IMG_0925.png
水色魚1_IMG_0925.png
mandai_top5_edited_edited_edited.png
mandai_top5_edited.png
くじら_IMG_0921.png
水色魚1_IMG_0925.png
水色魚3_IMG_0925.png
かに1_IMG_0923.png
bottom of page